ページメニュー

店舗オペレーション

明るく清潔であること。そして、感謝の気持ちを笑顔に込めて。

人と先端システムとの協業

リアルタイムPOSシステムや商品画像付き発注システム端末の全店配備やインターネット利用による発注業務の電子化など積極的な情報化を推進。
未経験者でも安心して質の高いサービスを提供できるよう、発注業務や人員配置など経験と高度な管理能力を要する業務を、
本社システムとの連携により大幅に簡素化、効率化することで、店舗業務の要である接客、陳列に人的資源を集中できる体制をつくりあげています。
先端システムの導入による店舗運営の効率化によってスタッフがお客様とふれあうゆとりを生み出し、それが新たな成長の礎となる、
そんな対話型店舗の実現に努めています。

リアルタイムPOSシステム

インターネットを利用したリアルタイムPOSシステムを全店に導入。
使いやすさを追求した、当社独自のシステムです。

ワークプランシステム

手のひら静脈認証によるスタッフの勤務管理システムを導入。
情報は本社システムにて一元的に管理され、各店における最適なスタッフ配置やスケジュール管理を自動化。店長業務の効率化を実現しています。

発注支援システム(タッチワン)

商品画像付き発注システム端末「タッチワン」を全店配備。
店舗スタッフは、発注支援システムから配信される情報に基づき、即座に最適な発注をすることが可能です。

流通システム

求められるものを、求められるときに。ムダなく、ムラなく、ムリなく。

売れる仕組みをシステムで創造

お客様が100円ショップに期待するのは、そこで100円以上の価値を手にすること。
100円というハードルは価値を計る目安に過ぎませんが、それを守り抜くことこそが私たちの使命であると考えます。
そのためセリアでは、業界に先駆けてリアルタイムPOSシステムを導入。本社および各店舗において、個別商品の各店舗販売状況から全社での販売数量等をリアルタイムに把握することで、売れるタイミングを確実に捉えるとともに、過剰発注によるムダを軽減。
これにより、常に最適な商品構成を維持できる流通体制を構築しています。

お客様ニーズに即応する独自の流通システム

お客様ニーズの高い定番商品の全店舗提供を実現することが、流通におけるセリアの基本戦略です。
そのためにセリアでは、各店における販売情報のリアルタイム分析を実施し、販売、生産、流通のあらゆる段階で活用するなど「顧客視点のシステム化」を推進しています。

発注支援システム

各店から本社へリアルタイムに送られてくるPOS情報から、独自の分析手法により商品ごとの「お客様支持率」を算出。この支持率に地域や店舗の特性を加味し、店舗ごとの最適な発注数量を決定します。これにより、スタッフ個人の勘や経験に頼らず、確実に売れる品揃えを実現しています。

情報開示システム

店舗ごと、商品ごとの販売データをインターネット経由で提携メーカーにも配信。各メーカーでは、リアルタイムな販売データに基づき生産管理や在庫計画の適正化を図ることでコスト削減が可能に。また、この情報開示がメーカーの自主的な新商品開発を促し、さらに魅力ある商品の提供につながっています。

WebーEDI
(電子データ交換システム)

各メーカーへの発注も、「セリアWeb-EDI(電子データ交換システム)」により、正確かつスピーディにおこなっています。これにより、商品回転率の向上と欠品による販売機会ロスの低減を図っています。