作 り方
-
- 1
糸 を20cm程度 の長 さで切 ってクリップに結 びつける
糸 を20cm程度 の長 さで切 って、クリップに糸 を結 びつける。ほどけないように二重 に結 んでおこう。 -
- 2
-
クリアカップに
油性 ペンで印 をつけ、はさみで窓枠 を切 り抜 く
A1つ
目 のクリアカップの底 側 に油性 ペンで縦 3cm×横 5cmの窓枠 のガイド線 を書 く。
B2つ目 のクリアカップは1つ目 で書 いたガイド線 と同 じ位置 から縦 8cm×横 5cmの窓枠 のガイド線 を書 く。
ガイド線 の一 か所 にカッターの刃 を押 しつけて切 り込 みを入 れ、切 り込 みにはさみを入 れて窓枠 を切 り抜 いていく。 ※低学年 やカッターを使 うのが苦手 な人 は保護者 に手伝 ってもらう。 -
- 3
- クリアカップBの
底 に磁 石 をのせて反対 側 から磁 石 をくっつける
クリアカップBの
底 を2つの磁 石 ではさむ。飲 み口側 に1でつくったクリップの糸 を2周 させる。 -
- 4
- クリアカップAを
重 ねて磁 石 にクリップをくっつける
クリアカップAをBに
重 ねて、その上 に磁 石 を4つのせてくっつける。反対 にしてクリップを磁 石 にくっつける。 -
- 5
-
クリップの
位置 を糸 で調整 して空中 に浮 かせれば実験装置 の完成 !
4でクリップが
磁 石 についた状態 のクリアカップを反 対 向 きに置 く。片方 の手 でクリアカップを固定 しながら、もう片方 の手 で糸 をゆっくりと引 いて、クリップが空中 に浮 いている状態 にすれば実験装置 の完成 。
実験 しよう
-
クリップと
磁 石 のあいだの空間 にはさみを入れて切 ってみよう。クリップが落 ちれば実験 成功 。アルミホイルやステンレススプーンなどではどうなるのか、実験 してみよう。 -
実験 をするときの注 意 ●
実験 は、必 ずおうちの人 といっしょにしよう。
●実験前 にこの作 り方 と注意 をしっかり読 んで、まちがった手順 で行 わないようにしよう。
●実験 に使 う材料 は、おうちの人 に用 意 してもらうこと。
●実験 のあとは、おうちの人 といっしょにあとかたづけをして、小 さい子 どもの手 がとどかないところにしまうこと。 学研キッズネット監修